お知らせ

絹糸会に参加させていただきました

大醐:絹糸会に参加させていただきました

2024.01.24

記事一覧

歴史ある稲武シルク。

愛知県の稲武シルクは、伊勢神宮の神御衣祭や熱田神宮の御衣祭にも奉られる、貴く、歴史あるものです。

そんなシルクを作る、一般財団法人古橋会と弊社はご縁があり、
入浴剤も共同開発もさせていただきました。


※online shopや実店舗で好評販売中です | にぎたえシルク ¥880

そんな古橋会さんのご好意で、昨年11月8日には伊勢神宮へ献納を行う豊田市稲武献糸会にご同行させていただくことができました。


※献糸会の為に前日に三重に入り、意気込む 弊社代表 後藤

貴重なお話を聞かせていただいたり、一般の参拝では入れない区域にも入らせていただき、
本当に貴重な体験となりました。

 

かつて日本では養蚕が盛んにおこなわれてきました。
しかし、現代ではわずか228戸。
大きな危機に直面しています。

大醐では日本の養蚕を復活させたい・盛り上げたい、
という想いを掲げて様々なプロジェクトを進行中です。
またそちらの進捗もブログでもお伝えさせていただきます。